デジボク地球防衛軍をインフェルノまでクリアした感想

前回記事で散々なこと書いておきながら、なんのかんの楽しんでやっているはっちです。

ですが、おかげでと言ってもいけないのですが、地球防衛軍熱が冷めてきた気がします。

暇があれば地球防衛軍5!

みたいな、ちょっとはまりすぎていた時期がありましたが、ようやく普通に戻ってきました。

そうやってみると、デジボク地球防衛軍はそこそこ良いゲームなのかもしれません。

なんだかんだ言いながらデジボク地球防衛軍1 インフェルノクリア

ハーデスト、インフェルノぐらいになると結構、敵に追い詰められて、うわーどうしよう!

となります。

それでも敵の攻撃頻度はそれほど高くないので、高アビリティスキルでぶっぱなしながら、何とかなるケースが多いです。

ステージ54までは。

ステージ55 黒幕

どこかで聞いたことあるステージ名だと思ったら、地球防衛軍5で、始まると同時に目の前の高架にエイリアンが立っているステージと同じですね。

あちらはエイリアンと、ひたすら蟻マザーの軍団でしたが、今回は蟻マザーとクモキングがパワーアップされてきています。

普通に戦うと回復アイテムがあまり落ちない上に、敵の量も多いため、あっという間に囲まれてしまいますが、初期位置を確保して、弾幕張っていれば結構すんなりいけるかと思います。

5レンジャーのリバースシューター

4エアレイダーの爆撃弾幕と遠距離バルカン砲(または速射砲)

ファラオの竜巻

後は武器を中~長距離の武器を装備して近づこうとしている敵を殲滅すれば行けるかなと思います。

ステージ 56 絶望の先に

個人的に最難関ステージ。

あとに続く冥府と共に戦略を考えていかなとクリアできなかったステージです。

初っ端右手にヘクトルが配置されており、まずはそれを撃退。。。しているとプラズマ砲で爆撃されます。

飛行ユニットで右手、またその奥のヘクトルとシールドベアラーを近距離武器で撃破。(レイピア系やフラッシングスピアを使用)

飛んでくる飛行ユニットを竜巻でけん制しながら、プラズマ砲を打ち込んでくる開始左手側のヘクトル部隊を撃破しに向かいます。

ベアラーに飛行ユニットで突っ込み、再び近距離武器で短時間撃破。

その後、エリア枠近くまで引き、飛行ユニットを吊りながら数を減らしつつ一息です。

そうこうしているとプラズマ砲が飛んでくるので、向かって撃破。

回復アイテムを拾いつつ、全数撃破してクリアです。

最初さえ上手くいけば後半は比較的楽です。

ステージ 57 バッドエンド

ステージ名から不吉な感じがしますが、このステージ名はあまり意味を成しているような気がしません。

最初は海の向こうから多数のロボットがじわじわ攻めてくるため、スナイパー武器で対抗します。

ビークルもありますが、装甲が紙なので、やられるまでにどれだけ砲撃できるか。ぐらいな感じです。

後は巨大生物の大量の増援と輸送船を倒して終了。

後半ステージの中では二番目に楽かもしれません。

ステージ 58 冥府

デジボクの烈火ステージと言われる冥府。

最初から遠距離ヘクトルのプラズマ爆撃されつつ、大量の飛行ドローンをさばく。

一息付けると思ったら、輸送船の大部隊による増援。

輸送船を撃墜していると出てくるアグレッサーのベイザル。

と、これでもかと追い詰めてきます。

ファラオの竜巻

4エアレイダーの爆撃とルールオブゴッド

5レンジャーのリバースシューター

5ウィングダイバーのエンドオブアースをぶん投げまくって何とかクリア。

ファラオ強いわー。

APはレンジャー、エアレイダーが2万近く。

ファラオとウィングダイバーは8000ぐらいでした。

最後の59、60ステージはまぁそれほど。。。

続く59と60はさほど難しくは無いのですが、やっていて楽しいステージです。

ぜひ最後のステージをクリアして、地球を救い。。。っ他ことになっているのか微妙なエンディングでした。

ということで、ハード、ハーデスト、インフェルノをクリア。

これで地球防衛軍2に行こうかなと考えています。

コメント